819件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

それには出生率向上子育て支援子どもたちにとって楽しい記憶に残る地域取組が必要です。  先日、市内のある自治会でのいきいきと楽しそうに活動なさっている先進的な取組を拝見しました。地域活性化のためには大人が地域を愛し、楽しみながら活動する姿が必要なのだと改めて感じました。私たちが、筑紫野市を、住んでいる地域を愛し、楽しく頑張ろうと思える地域づくりが求められると考えます。  

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

また、1人の女性が生涯に産む平均的な子どもの数を合計特殊出生率と言いますが、厚生労働省が6月に公表した2021年における合計特殊出生率は1.30で、6年連続の低下となりました。生まれた子どもの数も過去最少となり、予想をはるかに上回るペースで少子化が進んでいます。  本市においても少子化は例外ではありません。

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-16

委託業者選定方法や時期は決ま │ │         │            │  っているか                  │ │         │2.ひとり親家庭への支援 │(1) 本市人口に関する統計データについて     │ │         │ について       │  1)年齢階層別人口比率は           │ │         │            │  2)出生数出生率

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

出生数出生率、婚姻件数婚姻率離婚件数離婚率をお尋ねします。 98: ◯議長山上高昭) 市民生活部長。 99: ◯市民生活部長原田知弘) 回答いたします。出生婚姻離婚に関する件数及び率につきましては、福岡県及び厚生労働省が公表しております人口動態統計最新情報である令和元年数値を基に国、県、市の数値をそれぞれ回答いたします。  

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

寄り添った産後の支援は、出生率向上に結びつきます。乳児家庭全戸訪問は、継続担当者制度、電話による状況確認、そのための正規職員の増員が必要だと考えます。  そこで、質問項目1、乳児家庭全戸訪問は、保護者との信頼関係の構築が必要ではないか、お尋ねいたします。  次に、乳児家庭全戸訪問の際にお渡ししている資料についてです。たくさんの子育て支援に関する情報が提供されており、これ自体は大変有益なものです。

筑紫野市議会 2021-12-14 令和3年第8回定例会(第3日) 本文 2021-12-14

国は、2025年までに希望出生率を1.8に引き上げる目標を掲げておりますが、出産の前提となる婚姻数減少コロナ禍による産み控え影響で、来年以降もさらに出生数は減る恐れがあります。長期的に見ると婚姻件数出生数減少傾向が続いていることに加え、新型コロナウイルス感染症の流行により、結婚妊娠に少なからず影響を及ぼした可能性があるものと考えられます。

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

女性が生涯に産む子ども推定人数、合計特殊出生率全国で1.34、婚姻件数全国で52万5,490組となり、昨年よりも減少し、少子化がさらに加速化しています。合計特殊出生率は、2005年に1.26の過去最低を記録して以来、一時的に微増したものの、再び減少傾向が続いています。ちなみに、福岡県の合計特殊出生率は2020年が1.43、春日市でも1.43となっています。

大牟田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

人口減少抑制に係る取組につきましては、第1期大牟田まちひと・しごと創生総合戦略におきまして、人口減少歯止めをかけるまでには至っておりませんものの、合計特殊出生率向上社会動態減少幅縮小など一定の効果が見られております。 この中で、第2期総合戦略におきましては、こうした第1期の成果を今後さらなる人口減少抑制に結びつけていくことが課題となっております。 

福津市議会 2021-06-04 06月04日-01号

本市でも地域拠点整備など、地方創生の観点を織り交ぜ、地域によっては出生率の引き上げを図ることも大切と考えます。 コロナ禍にあって地方自治体は、これまで以上にあらゆる制度に精通し、予断なく状況を見極める力で、住民の福祉の増進に努めなければなりません。改めて法的権力を持つ地方自治体は、制度運営財政運営において、強く倫理観が求められていることを自覚し、進めてまいる所存でございます。 

春日市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 2021-03-10

今回は結婚支援への課題をですね、共有することはできませんでしたが、少子化対策として子育て支援を充実していくということでしたから、しっかり出生率2.0が達成できるような子育て支援策を目指していただきたいと思います。  先ほど、回答で那珂川市のことを触れられていましたけども、確かに地域限定定住を目的にですね、されたのは私もお聞きしました。

大野城市議会 2021-03-03 令和3年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-03-03

また、少子化への対応ですが、本市では出生率を高め、子育て世代に選ばれるまちとなるため、子育て支援施策の充実に力を入れており、子育てしやすいまちとしての認知度も高まってきております。  また、市内外に大野城市のファンを増やし、定住人口増加にもつながるよう積極的にシティプロモーションを推進することといたしております。  

みやこ町議会 2021-02-09 03月02日-01号

昨年は出生率が87万人と過去最低となったことが公表されましたが、増加する社会保障費少子高齢化に伴う人口減少などが依然として社会的な問題として懸念されており、今後ますます厳しい財政状況となることが推測されます。 本町においては、公共施設の再配置に続き、補助金の整理・合理化使用料等の見直しについて検討を行っていきます。 

糸島市議会 2020-12-14 令和2年 第4回糸島市議会定例会(第3日) 議事日程・名簿 2020-12-14

(3)合計特殊出生率推移について          2.出産後の赤ちゃんの検査について          (1)本市における新生児検査について          (2)新生児聴覚スクリーニング検査について          3.消防団消火活動について          (1)消防団活動をいかに支援するか。